ドラマや映画、モデルなど、幅広く活躍している、俳優の野村康太(のむらこうた)さん。
そんな彼が、これまで、どのような学生生活を送られていたのか、気になりますよね。
今回は、野村康太さんの学歴について、まとめてみました。
野村康太の学歴

野村康太さんの学歴は、以下のとおりです。
- 大学:進学せず
- 前橋育英高等学校
- 世田谷区梅丘中学校
- 小学校:不明
一つずつ、見ていきましょう。
野村康太が大学進学しなかった理由は?

野村康太さんは小学校から高校までバスケをしていて、高校2年生の終わりに自分の進路を考えるようになりました。
バスケはもう充分に頑張ったと思えたので、高校2年生の終わり頃、大学に行くのか、仕事をするのか進路を考え始めました。
引用:https://i-voce.jp/feed/3801319/
野村康太さんは、幼いころからドラマや映画を見ることが好きで、映像の世界に興味を持っていたのだとか。
そして、2019年に放送された、ドラマ「3年A組 ―今から皆さんは、人質です―」での菅田将暉さんの演技を見てこのように感じたそうです。

僕も菅田将暉さんのように誰かに影響を与えられるような存在になりたいなと思い、俳優への道を進むことを決意しました。
引用:VoCE
野村康太さんは、2022年3月に高校を卒業後、4月に研音に所属しました。
7月には、ドラマ『新・信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜』で初出演、2023年にはメンズノンノのオーディションで準グランプリに選ばれるなど、注目されている野村康太さん。
一つのものに向き合い、力を発揮してきたバスケでの経験が、きっと俳優業でも生かしていくことでしょうね。
野村康太は前橋育英高校出身
野村康太さんの出身高校は、前橋育英高等学校です。


2021年の関東選手権代表の名簿に、野村康太さんの名前があったことから、こちらの高校だとわかりました。




野村康太さんのSNSには、当時の部活の写真が投稿されています。


背が高くて、バスケ姿がカッコイイですよね!
全国大会ベスト8までいけたそうですよ。
こちらの高校から声をかけてもらい進学した野村康太さんは、スポーツクラスで、3年間の寮生活を送りました。
寮は6人で住んでいて、1部屋に2人、布団敷いて寝るみたいな生活だったんですけど、一緒に住んでいた監督にバレないように、夜にこっそりピザを頼んでみたり、寮を脱出してみたり、すごく青春してました!
引用:https://www.vivi.tv/member/nomurakouta/
インタビューから、野村康太さんの意外なお茶目な一面が感じられますね!
部活だけでなく、寮生活を含めた学校生活そのものを楽しんでいた様子が想像できます。
野村康太は梅岡中学校出身
野村康太さんの出身中学校は、世田谷区梅岡中学校です。


先ほどご紹介した名簿に、梅岡中学校とあったことから、こちらの中学校だとわかりました。




こちらは、ドラマ「夫の家庭を壊すまで」に出演されていたときの写真ですが、野村康太さんの制服姿もイケメンだったのだろうと想像されますね!
中学校時代は、バスケと合唱の2つの部活に所属していました。
合唱部の活動は基本的に昼休憩の30分間だけだったので、始業前はバスケ部の朝練、そのあと授業を受けて、昼休憩になったら合唱部。
で、放課後はバスケ部というスケジュールで両立していました。
引用:https://www.vivi.tv/member/nomurakouta/
インタビューからだと、ハードなスケジュールだったのではないか?と感じますが、実際はどちらも楽しかったそうです。
野村康太さんにとって、歌う時間が気分転換になっていたのかもしれませんね!
野村康太さんの歌声を聴いてみたくなります。
野村康太の出身小学校はどこ?


先ほどご紹介した梅岡中学校ですと、こちらの小学校の可能性が高いと考えられます。
- 世田谷区立松原小学校
- 世田谷区立代田小学校


野村康太さんのSNSには、小学生のころと思われる写真がありました。
とても可愛らしい顔をされていますね!
野村康太さんはお兄さんの影響で、小学校6年生からバスケを始めたのだとか。
過去のインタビューでは、小学校時代のエピソードを話しています。
モテモテだった?!
小学生になって、毎日泥だらけになるくらい遊んでいた野村康太さん。
入学式にはこんなことがあったそうです。



実は小学校の入学式の日に告白されたんですよ。
しかも2人から!
あれが僕のモテピークだったのかなぁ……。
引用:Yahoo!ニュース
初日から告白されるなんて、余程かっこいいオーラが溢れていたのではないかと想像されます。
かなりモテモテですね!
美術が得意だった!
野村康太さんは、版画で恐竜を描いて賞をもらったことがあるそうです。
小学校の時の展覧会がものすごく印象に残っています。
実は美術の成績が、5段階評価で5だったんです。
ただ、絵心があるかと言われるとそうでもなく、模写が得意でした。
引用:https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertainment/entry/202412/16213.html
模写でも、いいなと思い真似るのはなかなか難しいことですよね!
野村康太さんはとてもセンスがあったのだろうなと想像されます。
描かれた絵も見てみたいですね!
まとめ
今回は、野村康太さんの学歴について、まとめてみました。
今後も野村康太さんの活躍から目が離せません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
野村康太さん親子の苗字が違う理由については、下記の記事をご覧ください。


こちらもどうぞ。




コメント